『低圧』!
まいど、まなSUNです。
私も最近始めた組ですからアナタの気持ち良く分かります。太陽光発電投資。すでに知ってる人は当たり前のように使っているワードでも世間一般からすれば何を言ってるのかサッパリ分からない。
そんなことはしょっちゅうあります。今回は私もぶち当たったワード『低圧』って一体な~に!?についてです。
まず、サラリーマンが副業で太陽光発電やるなら『低圧』が良いです。
その理由としては手間やコスト面で有利であること、そして規模的にも丁度いい大きさであることが挙げれます。
その『低圧』の定義ですが大雑把に言うと発電出力が50kW未満であることです。
パネルかパワコンかどちらか小さい方の出力で見ます。野立て太陽光発電所では普通はパワコンの出力と考えていてOK
そしてこのパワコンの出力が50kWを超えるといわゆる『高圧』になります。
高圧になると低圧では不要であるコストが余計に掛かります。大まかなところはキュービクルの設置と電気主任技術者による定期点検です。
だからサラリーマンが副業で太陽光発電やるなら手軽な『低圧』が向いてます。
低圧と言っても規模は相当デカいです。敷地は1,000㎡以上になることが主流です。
よくマイホームの屋根などに載ってある太陽光発電システムは見ることがありますが、あれの5倍~20倍程度の規模になると思ってください。
家の屋根によくある太陽光発電システムは余剰売電のシステムであれは10kW未満です。なのですが一般的な家庭ではだいたい5kW前後のシステムを組むことが多いです。
スペースに限りがあるからです。
たまに屋根上でも10kW以上のパネルを載せて我々の野立てと同じ低圧の全量売電というのをやっている家もありますが。一条工務店の家なんかが有名です。あれでも11kW程度です。
覚えましたね?『低圧』というのは発電出力が50kW未満の太陽光発電システムです。そして今なら10kW以上50kW未満というくくりで20年間のFIT(固定買取価格制度)全量売電の権利付き案件があります。
それは分譲の太陽光発電販売業者から購入することができます。
サラリーマンが副業で太陽光発電やるなら手間やコスト面、そして規模的にも野立ての低圧太陽光発電所が向いています。
と言うことで今回は、野立て太陽光発電所への投資でよく聞く『低圧』って一体な~に!?
について解説しました。ほなまた~('ω')ノ
信じるか信じないかはアナタ次第!
レッツ!インベスト!