メンテは紐付き!
パンティはヒモ好き!
高いですよねw最近の太陽光
まいど、まなSUNです。

もし今から太陽光投資を始めるなら利回りは求めない方が良い。それは安物買いのゼニ失い的な失敗を防ぐ為です。
太陽光の場合は近所のスーパーで肉や野菜を買うのとは金額が違います。品定めを間違えばハッキリ言ってゼニを失うどころか命を失う危険だってあります。
メンタル次第ですが。
それが初めての一基目であればなおさらです。ご自身の知識や経験が無いうえに信頼できる業者との繋がりもありませんから。
太陽光発電にチャレンジするというのは、自ら行動するとか挑戦するとか思考するなどの面からも利回りなんて追究しなくても長い人生、良くするには良いキッカケになると思うんです。
野立て低圧のFIT終焉やコロナ禍でも安定した売上がある事などで注目を浴び、今や分譲太陽光はプレミアです。
こんな超売り手市場の中で知識や経験、業者とのコネも無いような素人が手軽に分譲サイトで出会える系の案件に於いて利回りを求めるのはお門違いです。
それは資本主義のしくみを知っているアナタなら簡単に理解できることです。物やサービスには適正価格というのがあります。それは自由経済では常に一定という事はなく必ず需要と供給のバランスで調整され続けています。
先ほども言いましたように手軽な分譲太陽光は超がつくほどのプレミアです。価格が上がるのは当然の事です。
良いですか?もう一度言います。価格が上がるのは当然の事です。
そもそも分譲サイトに掲載するにはマージンが必要です。わざわざそこに費用かけてまで客に得をさせるか?自分が業者だったと仮定して普通の脳ミソで考えれば分かりそうなもんですが。
ただでさえ今の売れ残り案件なんか訳ありや許可取るのに手こずった案件です。
そこに利回りを求めだすと必ずどこかにシワ寄せが来る。品質なのか安全なのか、そもそも完成しないのか。頭金を入れる際には注意しましょう。
相場や適正価格がだいたい分かってきたらその中から少しだけ品質や利回りの良いものを求めて探すようにしましょう。何?それだと年間のCFが危うい?今どきフルローンで出せそうなCFたかだか数十万を守るために危ない橋渡ってクソ案件掴まされて爆死するリスクを思えば妥当な案件を適正価格で買う方がよっぽどマシです。
たとえ返済中の年間CFが多少赤字だったとしてもです。20年、30年スパンで見れば儲けが出るのはほぼ確実ですから。今は現金で買っても魅力的だと感じる客層がメインです。
フルローンだと赤字でも仕方ないです。
市場が変化しているのにあなたがマインドを変えないまま相変わらず値引きや利回りを強要していてはモンスター客としてウザがられるだけです。
逆に全くなにも勉強せず比較検討もしなかった場合には適正価格そのものが掴めませんのでアホみたいに割高で掴まされるリスクもあります。そんなアホは論外として、そもそも相場よりあまりにも高い、安いには必ずワケがあるので
特に私のような初心者はソコソコの物をソコソコの値段で進めるというのが安心です。
確かに年々うまみは減ってますが、それでもサラリーマンが副業で一基目となれば大いにヤル価値はあります。税金について知識を深めるOJTになります。それがキッカケでマネーリテラシーが向上する事は間違いないので。
社畜脳でぼんやり過ごすだけの人生とは雲泥の差が出ます。ぜひアナタには無理な値引きやサービスを強要するモンスター客ではなく適正価格で適正案件と安心を買えるレディース&ジェントルマンであってほしいと願います。
まなSUN今年は消費税還付だけでリーマンの可処分所得より多いキャッシュが入ります。
( ̄▽ ̄)ガハハハッ
信じるか信じないかはアナタ次第!
レッツ!インベスト!