発電家デビュー!
まいど、まなSUNです。

正解はひとつではありません。しかし、こういった考え方もあるんやなという気付きをアナタに与えられれば幸いです。
その方法ですが結論を言いますと
信販の通し方に慣れている分譲業者にお願いする。
です。
なぜならFIT権利付き案件を販売してもらえるのと、複数基すすめる事でCF(キャッシュフロー)手残りを多く出せるからです。
そして複数基ゲットできそうなら、アプラスの20年ローンを絡めましょう。そうすることで開始直後でもしっかりと手残りが確保できます。
www.mana-sun.com
まずはFITの認定を受けた発電所が必要です。これが素人はイチから探すのがむずかしい。しかも今は低圧(簡単に言うとお手軽に参入できる規模)の全量売電は、FIT受付終了です。(事実上)
分譲業者に頼めばこのFITの認定を受けた発電所を紹介してもらえます。
次にその発電所を購入する資金が必要です。自己資金で購入出来れば良いですが、だいたいは融資を受けることになります。公庫か銀行か信販会社のローン利用などです。
公庫は創業融資とかもあり、割とおススメらしいです。担保があると有利です。私のような担保なし&キズ者は相手にすらされませんでした。
銀行は、へ?リーマンの投資に?貸せるわけねーやろボケ。って感じ。法人で実績が必要かな~。
ということで頼みの綱は信販です。
そしてこの信販ローンの通る通らないってのが業者によって結構いろいろ。ツラいのが案件あるのに信販弱い。信販強いのに案件ない。っていうジレンマに陥ったりすること。
だからなるべく沢山の業者と連絡をとってこの辺のパワーバランスを見極めて欲しいと思います。分譲のまとめサイトなんか活用すると便利です。
ちなみにまなSUNですが信販で4基すすめる事が出来ています。私の属性からするとかなりの幸運。
実際は、いろんな業者に相談する中で複数の業者に言われたのが私の属性では1基OK出るかどうか。これには正直ヘコみました( ;∀;)
もし信販で断られて進まないようであれば、別の業者(信販に強い)にあたる事をおススメします。もしかすると案件がないかもですが。
あー、こんなこと言うと公庫や銀行から借りるのがセオリーやろ~って聞こえてきそうです。www
モチロンその通りやと思います。私も出来ればそうしたかったです。チャレンジはしました。
しかし、まだ何者でもない私にとってその結果はとても残酷なものでした。
信じるか信じないかはアナタ次第!
レッツ!インベスト!