ポートフォリオ!
まいど、まなSUNです。(@mana_sun_Invest)
今から47ヶ月前
貯金ゼロ、養育費【13万/月】の私は完全に人生詰んでいました。
このままじゃアカン
普通レベルの生活がしたい
そう思い立ってコツコツやり続けた47ヶ月。
【2022年7月】のポートフォリオ公開
2021年08月 1,035万
2021年09月 1,148万
2021年10月 1,157万
2021年11月 1,204万
2021年12月 1,224万
2022年01月 1,234万
2022年02月 1,227万
2022年03月 1,262万
2022年04月 1,248万
2022年05月 1,219万
2022年06月 1,293万
2022年07月 1,322万
先月よりプラス29万
1年間で300万ちかく増やせたようです(;^ω^)
そんな私が心掛けていること。
それは『知る』と『やる』です。
たったこれだけ。
勉強と行動ですね。
知っているか知らないか、やるかやらないかで大差がつきます。
何を知って何をやるかはアナタ次第!
世間は知っているだけの人、やっているだけの人、知らない人、やってない人がほとんどです。
米国の個別株はこちらのPayPay証券でコツコツ運用しています。
PayPay証券では日本アメリカの優良企業株をなんと1,000円から買うことができるので、Appleやテスラなど気になる企業をちょこちょこ保有しているのです。
Appleは3倍、テスラも2倍以上にw
あなたも1,000円から、はじめましょう!
円安のおかげでボロもうけしているのが【Cryptoデルニュー】わずか一年もかからず70万ちかく増加
そしていま年利18%ペースで稼ぎ頭となっているのが【トラリピ】
トラリピとは為替のレンジ相場に対して仕掛ける自動売買のことです。
レンジ相場とは一定の変動幅の中で価格が上がったり、下がったりを何度も繰り返す状態を言います。
図のように下がったら買う、上がったら売るを自動的に繰り返すことで利益を積み上げていきます。
私は200万円を元手にオージーキウイダイヤモンド戦略を実践中です。
参考: 【トラリピ】オージーキウイダイヤモンド戦略、簡単クイック注文のやり方を解説
次にトラリピと同じように活躍トライオートETF
こちらは長期で右肩上がり(であろう)米国指数のうねりまで取るという戦略です。
長期的にみると右肩上がり(であろう)相場だとは言え一時的に下げる場面はあります。
その下げ相場を有効活用して単純なドルコスト平均法によるつみたて投資以上のリターンを目指します。
現在はCryptoデルニューに全力BETの為に停止中。
参考:【Cryptoデルニュー】トライオートETFからの資産移管完了! 暗号資産(仮想通貨)デルタニュートラル戦略
それと派手さは少ないですがコツコツ淡々と継続している米国インデックス積み立て
2,568,889円の元手に対し運用益が724,002円
評価額は3,292,891円になりました。
なにを知ってなにをやるかはアナタ次第ですが
知っているだけや、なにもやらないままだと資産は増えません。
信じるか信じないかはアナタ次第!
レッツ!インベスト!