見直し!
まいど、まなSUNです。
最近やたらと目に飛び込んでくる。元手100万から億り人になった元サラリーマンの投資手法! 的な
内容は多少の違いはあれど大体似ていて一極集中投資だ。小型成長株や仮想通貨など。
そういうのにチャレンジするのは全然悪くないがそれを良い意味での投資方針の変化に出来るのか、単なる気の迷いブレに終わるのかは紙一重だと感じる。
相も変わらずずっと悩み続けている消費税還付の使いみち。特別にFIREが目的というわけではない。
でもサラリーマンを続けなくても生活には困らない程度の資産は欲しい。何かしら自分の好きな事やりたい事で食っていきたい。
それが、まだ私が独身で借金もなけりゃ今すぐやればいいのだろうが、いかんせん自分には家族もあるし借金もある。
ある程度の生活に困らない収入はキープする必要がある。
それを資産からの収入だけで賄えた場合その状態を世間はFIREと呼ぶだろうし、自分の好きな事で稼げるならそれはそれで良い。無謀なチャレンジはしたくない。
となると資産は億というのがひとつの目標ラインになる。
こちらでhamasakiさんに取り上げて頂いたとおり現状の数百万というレベルでは中途半端なわけで低リスクで回してもそんなに増えないしかと言って置いておくのも勿体ない。
これは控え目に言って自分の性格上ハイリスク商品にブッ込んで溶かしてしまうか家族との思い出プライスレス! な方向に散財してしまうのがオチだ。
冒頭で触れた元手100万から億り人になった元サラリーマンの投資手法! 的なやつは、努力すれば夢は叶う! と同じで
『やればできる』論だ
これには実は相当注意が必要でこの『やればできる』論に一生だまされている人が実は多い。スポーツ、勉強、仕事なども。
これには適正や確率や運みたいなものが入っていない。必要条件か十分条件かみたいな話。
デキた人はヤッた人に間違いないが、ヤッた人すべてがデキるわけじゃないんよ。ナンパと同じ。
それが何をどう洗脳したいのか『やればできる』とか皆んな言っちゃって無駄な努力を惜しまない。目的にたどりつくには色んな手段があるのに。
人間には向き不向きがある。
この本オススメ
![]() |

なんか話が逸れちゃったので戻しますが、危うく自分は億り人目指すんや~~! って投資方針がブレそうだったけど『やればできる』論には気を付けようと思う。
そしてヤらずしてデキることも絶対にないので、これは投資方針の変化のチャンスかも知れないので変化せず停滞するのは衰退しかないので少しは行動してみるか。
投資方針の見直しは変化なのかブレなのか紙一重
信じるか信じないかはアナタ次第!
レッツ!インベスト!