まなSUNブログ

トラリピで月50万が夢

おすすめ記事
トラリピ世界戦略とは?特徴や注文方法を徹底解説

トラリピの最強設定を1クリックで設定する方法

トラリピの年間成績大発表!2023年の儲けは230万!
\トラリピで月33万達成/

本ブログは広告などを含みます。

【トラリピ設定変更】利益値幅を0.007から0.004に変えてみた

 
 
トラリピ!


まいど、まなSUNです。


👇👇応援クリックお願いします👇👇
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ


私がやっている【トラリピ】オージーキウイダイヤモンド戦略


2021年7月12日から実践中


設定はオージーキウイダイヤモンド戦略です。


www.mana-sun.com


今回はこのオージーキウイダイヤモンド戦略の利益値幅を0.007から0.004に変えてみたのでお知らせです。



理由はチャリン♪が聞きたくて。


私のトラリピは振り返ると一番高いところで買いのポジションを持って


それ以降ほとんど決済がないまま一方的に下がってます。



含み損はトラリピの性質上どうしても避けられないものと理解しており、将来の収穫に向けた種まきと思って気長に運用を継続してるのですが


しかし、これがほんまにキツイ! 忍耐力を試される修行です。


ほとんど決済がないまま、ここまで一方的に下げられると。。。



でもでも、よ~くチャートを見てみると小さいながらも上下を繰り返しながら下降していってるじゃあ~りませんか。


この波なら利益値幅を狭めることで決済を取る機会が増やせそう。( ̄▽ ̄)ニンマリ



そう考えた私は記事のタイトル通りオージーキウイダイヤモンド戦略の利益値幅を0.007から0.004に変えてみました。


すると考えた通り! 立て続けに6チャリン♪



いや~、久々のチャリン♪は嬉しい。


1チャリン♪あたりの利益額は減りますが


それでも1,800円ほど利益が積み上がりました。


ある日~とない日~では551の蓬莱と同じで気分が違います!


毎日ある日~にしたい私にはこれが合ってるかも。


最初の設定は公開されている設定を真似するところから始めたけど全然問題なかったし慣れてきたら自分なりにアレンジしていけば更に良くなります。


習うより慣れよってことで今は相場もボトム付近ですしスタートするには絶好のタイミング



私も事前に相場がこうなることが分かっていたらスタートを今まで待ってたんだけどなぁ。


今からスタートできる人がうらやましい。


マネースクエア


私は2019年に太陽光発電投資に取り組むと決め2020年に太陽光発電所を四基取得しました。


すべて信販のフルローンです。


すると手順通りにキチンと手続きをすれば消費税還付という結構まとまった現金が手に入ります。



www.mana-sun.com


なのでここからさらに不労所得を拡大するぞ! という事で色々リサーチした結果、このまとまった現金の使いみちとしてトライオートETFとFXトラリピを選びました。。


このトライオートETFとFXトラリピはあらかじめ設定したルールに基づいて自動的に売買を繰り返してくれるので相場をこまめにチェックする必要や感情に振り回される心配がありません。


どちらも設定さえしてしまえばあとは機械的に取引されるので運用状況を見守るだけ。


トライオートETFでは長期で右肩上がり(であろう)米国指数のうねりまで取るという戦略です。


長期的にみると右肩上がり(であろう)相場だとは言え一時的に下げる場面はあります。


その下げ相場を有効活用して単純なドルコスト平均法によるつみたて投資以上のリターンを目指します。



トライオートETF


FXトラリピの方は為替のレンジ相場に対して仕掛けていきます。


レンジ相場とは一定の変動幅の中で価格が上がったり、下がったりを何度も繰り返す状態を言います。



色んな通貨ペアの中からこちらを選びました。オーストラリアドル/ニュージーランドドル。


豪ドル/NZドルやAUD/NZD、オージーキウイなんて呼び方もありますがどれも同じです。


こちらは現在トラリピ史上最強ペアと言われています。


レンジの幅が狭く変動も多い為、トラリピと非常に相性が良い通貨ペアになります。


www.mana-sun.com


どちらが良いとか悪いとかではなくて、株式市場が好調な時もあれば不調な時もありますし、為替が良く動く時もあればほとんど動かない時もあります。


どれか一つに絞るより複数の収入源を持つことでより安定して利益を伸ばせるだろうという考えです。


マネースクエア



信じるか信じないかはアナタ次第!
レッツ!インベスト!




👇👇応援クリックお願いします👇👇
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

プライバシーポリシー・お問い合わせ