チンタイ!
どうも、まなSUNです。
最近、もう1基イケるかも?なんて変な気を起こしてから色々と案件あさってます。もともと土地は売買か賃貸か?って永遠のテーマがありまして過去にアレコレ考えを記事にしました。
まなSUNは低単価FIT族なので戦略的には過積載で発電量をマシマシ、卒FIT後も単価が下がろうが発電量では高単価族には勝りますので売電を続けたい。そう思ってます。だから
今の契約してる4案件は全て土地は売買案件です。そうです、断然買い取り派だったんです。
そして当然ながら今までの案件探しは土地は売買が基本スタンスで検討してきました。しかし、今になって(4基確保したからカモ)追加していく案件はソレにこだわって視野を狭めるより幅広く行こうと思いました。
なぜなら売買に拘っていては案件が枯渇してきている市況で、さらに選択肢を狭める事になりますし、ソモソモ借りすぎで融資も付きにくいですのでイニシャルコストは低い方が有利だからです。
土地を購入で進めるとどうしても最初に100万とか200万とか必要になりますが、賃貸で進めると入り口のお金がそれだけ低く抑える事が出来ます。しかも、毎年支払う必要のある土地賃料ですが
コレ支払いは売電収入から賄えるし経費で落とせます。土地の固定資産税も払う義務ありません。ってことで売買案件に比べて資金繰りにやさしい&節税になるような気がしてきました。
もちろんフルローンで!って考えなので、売買案件に比べて土地代分お安くスタート出来るってのは審査が通る通らないギリギリを攻める場合に効いてきます。
スタートしてからは土地賃料がランニングコストとして発生しますのでキャッシュフロー的には売買案件より若干キツくなる感は否めませんが、たとえ売買とて土地の固定資産税が掛かってきますから
賃料と比べてベラボーに有利かと言ったらそうでもありません。
最後に土地は原状復帰して返還を求められる場合が多いと思いますが、それは20年後にかかる費用です。
いま主流の2,000万レベルの案件であればFIT列車に乗って20年しっかり運営すればラスト5年の売上だけで1,000万前後は稼ぎますから、撤去費用として数百万かかったとしてもどうってコトないでしょう!最終手残りは800万前後のプラスです。
そう考えると、入り口でモタついて最終FIT列車に乗れなかった場合の機会損失は大きいです。
だから、最近は土地の売買か賃貸かのこだわりは無くなりました!最初に案件選びを始めた頃と比べると。
まだまだ、ヤルかヤらないかで言ったら、ヤッた方が全然いいやん!!って思うので。これも男のサガです
( ̄▽ ̄)ガハハハッ
間違っても今すぐお金持ちになれるとか卒サラできるとかそういった類の話ではないので、20年クラスの持久走ということは肝に銘じておいてください。
良い業者、良い案件に出会うためにはとにかく沢山の出会いを作ること!無料でできる資料請求だけでもして色んな業者とつながっておけば良案件を紹介してもらえるかも。
信じるか信じないかはアナタ次第!
レッツ!インベスト!